2022年09月30日

10月のつどいの広場だより

10月の広場だよりができました。

10月もイベントいろいろ盛りだくさん!
R4.10月.png
↓10月のおたよりPDF
R4.10月.pdf

是非遊びにきてね!

10月15日(土)16日(日)は林業まつりに、良質な木のおもちゃの木育キャラバンがやってきます!
つどいの広場のスタッフも、当日スタッフとして参加するので、是非会場でお会いしましょう!
林業まつり.jpg
posted by mothergoosenokai at 10:15| 広場の様子

2022年09月28日

OTさんと話そう

今日は、町立病院に勤務されているOT(作業療法士)さんにつどいの広場に来ていただきました。
町内で同じく子育て中のお母さんでもあり、小児の発達療育の経験もあるOTさんなので、気楽な雰囲気の中それぞれ気になっていることをお話してもらう時間を作ってもらいました。
IMG_9043.JPG

ちょっと気になっているんだけど病院にいく程ではないような・・・

IMG_9049.JPG

日常の中で気になっている子どものこと、子育てのこと、ゆっくりとお話を聞いてもらいながら、適格に具体的なアドバイスをもらえた様子で、お母さんたちの気持ちも軽くなったのではないでしょうか?

それからそれから・・・

ついつい後回しになってしまう、ママ自身の身体のアドバイスも!
身体をさわってもらって状態を確認してもらい、トレーニングメニューを教えてもらっていました(*^▽^*)
IMG_9045.JPG

自分で自分の身体をケアしていけるのが素晴らしいですね♪一か月後の変化が楽しみ!
IMG_9046.JPG

今月は、初めての試みとして、「OTさんと話そう」を開催したのですが、今後も各月1回ずつ開催できるように調整中です。10月はまだ未定ですが、11月以降は毎月開催できる予定ですので、是非チェックしておいてくださいね。
だいたいお一人30分くらいの枠でゆっくりお話してもらったらいいなと思っています!

また、次回の開催もお楽しみに(*^▽^*)
posted by mothergoosenokai at 14:00| 広場の様子

2022年09月16日

NIKO館の先生とあそぼう

今日はNIKONIKO館からりんたろう先生が遊びに来てくれました。

今日のお友だちは「かまきり」!

IMG_9023.JPG

NIKONIKO館で飼っているお腹の大きなカマキリさん。
興味はあるけれど、ちょっと怖いという子が大半でしたが、
りんたろう先生の腕に乗せてゆっくり見せてくれました(^^)/
IMG_9024.JPG

ちいさな生き物への興味もだんだん育っていきますね(^_-)-☆

それから今日は、お母さん向けのオリジナルすごろくをして遊びました。
IMG_9026.JPG

さいころを振って、そこに書かれているお題に答えます

「子どもと自分の似ているところは?」
「子どもが一番泣いたとき」
「旅行に行きたいとろこは?」
「子どものかわいいところ」

など、子育てのエピソードや子ども時代を思い出して話したり、なぞなぞもとっても盛り上がりました(*´▽`*)

りんたろう先生の子ども時代のエピソードもとってもおもしろかったです♪

普段顔を合わせていても、あまり話したことのない話題もあり、とっても楽しい時間でした。

りんたろう先生&ご参加下さった皆様ありがとうございました。

IMG_9029.JPG
posted by mothergoosenokai at 13:47| 広場の様子