私たちつどいの広場のスタッフも、木育キャラバンのスタッフとしてお手伝いさせていただきました!
良質な木のおもちゃが一同に集まり、じっくり遊び込むことができるイベント!
今回の木育キャラバンは、西日本開催の岡山県の西粟倉にある西粟倉セットと呼ばれているおもちゃセットがやってきたのですが、西粟倉セットのキャラバンの木の玉プールはどんぐりのカタチ!!
丸い木の玉とはちがって、いろんなカタチのどんぐりがあっておもしろい!
この中に4つのきのこと、ひとつだけのたまごが隠れていてそれを探すのが、子どもにも大人にも大人気!!
小さな子から・・・
大人まで
どの年齢も楽しめる木のおもちゃ!
シンプルな積木のコーナーが一番人気でじっくり遊んでいる方をたくさん見かけました。
高く積み上げたり
マウンテンにしたり
ドミノやごっこあそびにしたり・・・
あそびがどんどん展開していき、あそびの可能性は無限大!
今回は、上浮穴高校の高校生もお手伝いしていただいたのですが、おねえちゃんおにいちゃんは大人気でした!
歴史ある林業祭に木育キャラバンが加わり、たくさんの笑顔に出会うことができました。
東京おもちゃ美術館の副館長の馬場先生の講演もとてもわかりやすく、林業のまちの可能性とこれからに期待できるお話にわくわくしました。
また、来年も林業祭で木育キャラバンが開催されることを期待してます♡