2023年02月03日

節分ごっこ&おにぎり

今日は節分!
邪気を払い、無病息災を願う日!

昨年は、鬼さんがはやり病にかかってオンライン豆まきだったのですが、今年は広場にやってきてくれました!

そーーっとやって来た赤鬼さん!
IMG_9400.JPG

鬼さんに気づいて大泣きの子どもたち!

捕まえられて大泣き!!
IMG_9403.JPG

たすけてーーー!
IMG_9408.JPG

ぐっと泣くを我慢してたけど、近くに来られるとやっぱり泣いちゃう!
IMG_9411.JPG

怖いよねあせあせ(飛び散る汗)
IMG_9412.JPG

訳が分からずきょとんとしていた赤ちゃんたちも、鬼さんのお膝に抱かれると・・・
誰に抱っこされてるのか顔をみて・・・
IMG_9410.JPG

泣き顔に・・・
IMG_9406.JPG

小さな子たちには鬼さんの存在はとっても怖い存在あせあせ(飛び散る汗)
脅しすぎは良くないと思うのですが、たまーーーには怖い存在も必要かな( ´∀` )
つどいの広場のイベントの中で、今年一番反響の大きいイベントでした(笑)
子どもたちの反応がとっても可愛かったです♪

鬼さんには、「おにぎり」をあげて帰ってもらったので、もう来ないはず・・・(来年までは(笑))
みんなで手を振って見送りました!

鬼さんにあげた「おにぎり」!
実は、長期保存可能な災害時用のおにぎりでしたおにぎり

先日のクリスマス寒波での大雪では、通行止めとなり、陸の孤島を体験した久万高原町。地震や豪雨、大雪などいつどんな非常事態が起きるかはわかりません。子どものいる世帯で食べるものが足りなくなったら、空腹は大変な問題!
各家庭でも非常事態への備えとして、非常食を用意しておくといいなと思っているのですが、どんなものか食べてみないとわからないので、今日は鬼さんにかけて、非常食の「おにぎり」を試食しました。

α米のパラパラのお米に、お湯を入れて・・・
IMG_9414.JPG

少しふって、待つこと15分!
IMG_9415.JPG

しっかりお米が膨らんでおにぎりおにぎりが完成しました!
IMG_9416.JPG

これなら手も汚れないし、食べやすい!
IMG_9418.JPG

コロナの感染が始まってからみんなでこ食べるという機会はなかったので、今回とても久しぶりに、いっしょになにかを食べるという和やかな雰囲気の時間でした!

今日は、小さな赤ちゃんたちが大集合!同級生がたくさんいてびっくり!
IMG_9398.JPG

こうして、いっしょにイベントを楽しんだり子育ての話ができる繋がりがあるのはいいですね♪

ちびっこ鬼さんもかわいいでしょ♪
IMG_9394.JPG

似合ってる!
IMG_9395.JPG

鬼さんとおにぎりで大盛り上がりの一日でした♪


posted by mothergoosenokai at 14:56| 広場の様子