2021年05月12日

写真キーホルダー&木の積木作り

ゴールデンウィークが終わり、気持ちのよい気候も束の間、週間天気予報は雨ばかり・・・
今日から当分の間、雨の多い日が続きそうですね雨

気分もどんよりしますが、5月はつどいの広場では、二つの製作を用意しています♪

ひとつめは写真キーホルダーexclamation

用意していただいた写真を切って、はめるだけで完成!
材料費は1個100円になります♪
おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントにも喜ばれますね!

IMG_20210428_133605.jpg

もう1種類ある長方形の写真キーホルダーは、現在在庫切れですが、また近々入荷しますね!
そちらのサイズは、縦68mm×横45mmになります。

もうひとつの製作は木の積木つくりexclamation
IMG_7471.JPG

枝の皮をはぎ、輪切りにした状態の積木をひたすら紙やすりで磨きます♪

IMG_7474.JPG

紙やすりの目を変えて、だんだんと細かい目で磨いていくと、つるつるの手触りに!

おしゃべりしながら、手を動かす、ママの手仕事時間♪
手は、粉だらけになりますが無心になって作れます♪

スギとヒノキの2種類の木があり、それぞれ香りも違います♪
木の香りの違いに気づいたり、変化する木の手触りを感じたりしながら、木に触れる楽しさを楽しみましょう♪

出来上がった木の積木は・・・
積むだけでなく、転がしたり、ままごとの具材に見立てたり(リアルバームクーヘン)、人形を載せて飾ったり、いろいろな楽しみ方ができそう!
小さなお子さんも、持つ、両手に持って叩く、重ねるなど年齢に応じた楽しみ方ができそう!

是非、いっしょに木育タイムを楽しみましょう♪
IMG_7475.JPG


広場では、同年代の子どもたちが、同じあそびを楽しむ姿がほほえましい!
巧技台に登ったり・・・
IMG_7473.JPG

いっしょの絵本を見たり・・・
IMG_7476.JPG

人は人の中で関わり合って育つものハートたち(複数ハート)

コロナ時代の不安の中にいますが、感染症対策をしながら、子どもたちの育つ“今”を大切に、関わりをあたたかく見守っていきたいですね。
posted by mothergoosenokai at 14:34| 広場の様子